(個別株)みんな大好きキッコーマン(2801) - 学費とロスカのはざまで

〜しょうゆボトルから始まる株式物語〜

(個別株)みんな大好きキッコーマン(2801)

ある日の夕方。
子どもたちのごはんを作っていたぽちゃパパ。

ふと目に入ったのが、“しぼりたて生しょうゆ”のボトル。

「最後まで新鮮に使えるって、便利になったなぁ…🤔」

そんなことを考えていたら、なぜか株価が気になってしまい…
気づけばスマホ片手にキッコーマンの株を調べていたのでした(笑)


-キッコーマンってどんな会社?-

キッコーマンといえば…そう、あの食卓に欠かせない“しょうゆの王様”!
冷奴にも、卵かけご飯にも、そして子どもたちの弁当の隠し味にも登場する、我が家のキッチン番長です。醤油だけじゃなく、つゆや豆乳飲料、トマトジュースに至るまで幅広く手がけていて、「おいしい」がぎゅっと詰まった会社。それがキッコーマンなのです。


現在の株価とチャート傾向

  • 株価:1,278円(2025年6月時点)
  • チャート傾向:2023年にかけては高値2,200円台 → 現在は大きく調整中
  • 月足で見ると、ちょうど下落の終盤に差し掛かっているような雰囲気あり

出来高も多く、そろそろ大口な投資家さん達が動き出すかも?と感じる場面です。


エントリーポイントは?

📍 注目ライン:1,250円前後!

  • 過去にも反発実績のあるライン
  • 出来高の伴った“下ヒゲ”が目立ち、底固めの動き
  • 1,200円割れは一旦ストップの目安に

ぽちゃパパ戦略:指値1,250円で100株だけ仕込み、じっくり寝かせて熟成!


業績のチェックポイント

年度売上高(百万円)営業利益税前利益
22.3516,44050,68254,231
23.3618,89955,37060,797
24.3660,83566,73375,605
25.3予695,70074,60084,100
26.3予730,00080,00087,000
  • ROE(自己資本利益率):12.5%
  • ROA(総資産利益率) :8.5%
  • 自己資本比率:75.8%(超健全!)

財務・利益ともに申し分なし。安定感バツグンです。


配当と優待情報

配当(1株あたり)

年度配当金
24.310円
25.3予11〜13円
26.3予13円

株主優待がめちゃ実用的!

【権利確定日:3月末】

保有株数優待内容
100株〜自社製品(しょうゆやつゆなど)1,000円相当
500株〜同上 2,000円相当
5,000株〜最大6,000円相当 or ワインセットあり!

まとめ:ぽちゃパパの評価💭

  • ✅ 業績と財務は文句なし
  • ✅ 日常に役立つ優待が魅力
  • ❌ 配当はおまけ程度
  • 🤔 チャート的には底打ちに見えるが、エントリーは慎重に!

今日の一句(しょうゆver)

株価にも
コクと深みを
キッコーマン

※当サイトの内容は情報提供を目的としており、特定の銘柄の購入や売却を推奨するものではありません。
投資はご自身の判断と責任において行ってください。損失等について当サイトは一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

ライター紹介 Writer introduction

pochapapa

pochapapa 男性

北海道在住 アラフィフ・バツイチ・白髪頭・ぽっちゃり体型・・・ 大学生と高校生の息子2人を育てるシングルファーザー 会社員歴30年目! 株とFXで資産形成を目論む日々・・・ 少額でコツコツ株と投資信託を積み立てながらFxで火遊び中!(やらかし多め)

page top